■牛角(うしのつの)色中
オーストラリアやアフリカの陸牛の角を加工した動物性の素材です。色見に特徴があり、美しい飴色と茶色の班が混ざり合う模様は天然素材ゆえ一本として同じ模様はなく、個性や風合いが人気です。
当社で使用する材料は黒水牛同様、歪みやひび割れに強い芯持ちの素材の飴色や縞模様が強調された牛角(色中)という材料で彫刻させて頂きます。なお、黒水牛同様乾燥に弱いため、椿油やオリーブオイルを薄く塗って保管して下さい。
■ 実印(代表印)について
会社設立の際に本社所在地を管轄している法務局へ実印として届け出る必要がある印鑑です。会社の実印として、登記申請や株式発行、正式文書など重要な契約時に使われます。登録できる印章は1~3cm以内の正方形に納まるサイズと規定されています。
【実印(代表印)の彫刻について】
実印外枠:ご注文時に彫刻内容にご記入頂いた会社名になります。
実印内枠:株式会社の場合「代表取締役印」、合同会社の場合「代表者印」となります。
※内枠に個人名等を彫刻すると代表取締役(代表者)の変更があった場合に登記しなおす必要があるため、弊社では内枠の彫刻を「代表取締役印」「代表者印」としています。
■ 銀行印について
会社の銀行印として登録する必要がある印鑑です。小切手や手形の振り出しなどする時に必要となり財務全般に関わる印章です。使用する頻度も高く、代表印とは別に作成するのが安全です。
【銀行印の彫刻について】
銀行印外枠:ご注文時に彫刻内容にご記入頂いた会社名になります。
銀行印内枠:「銀行之印」となります。
■法人用印鑑の管理について
法人印は社会的な責任を負うものだけに、保管に関しても十分な配慮が必要です。社内における取り扱い規定を設けている企業も多く、捺印者も代表印は社長、法人銀行印は財務責任者といった具合に明確にしておく方が無難です。万一、紛失したり盗難にあった場合は、直ちに登記先に通報し、印章の効力を無効にする必要があります。
■ご注文方法
①印影データー校正の有無をご選択ください。
●印影データー校正「有」をご選択の場合
ご注文後2営業日以内に、印影イメージを「info@ins-naigai.jp」から送信いたします。印影イメージご確認後、「校正OK」とご返信下さい。校正OKメール受信後、彫刻・出荷となります。ご注文後2営業日を経過しても校正メールが届かない場合はお手数ですが、お問合せの前に迷惑メールをご確認くださいますようお願いします。校正メールが迷惑メールに振り分けられているケースが多発しております。特にGmailをご利用の方はご注意ください。
・校正について、書体・内容等イメージが異なる場合は遠慮なくお申しつけ下さい。再度イメージを送信させて頂きます。(再校正は無料です。)
※印影データー校正「有」をご選択の場合、原則、14時までの校正OKメールで当日出荷、14時以降のご返信で翌営業日以降の出荷とさせていただいております。校正OKメール受信日時により発送日が変動しますので、ご希望の配送日の指定はお受け出来ません。何卒ご了承ください。(受取ご希望時間のご指定は可能です。)
●印影データー校正「無」をご選択の場合
ご注文後2営業日以内に、印鑑を作成・発送いたします。
②彫刻内容をご記入ください。
③彫刻内容に旧字等がある場合は詳細をご記入ください。
③書体をお選びください。
④書き順をお選びください。
⑤当たりの有無をお選びください。
■ご注意ください!
校正メールはご注文メール受信後2営業日以内に送信させて頂きますが、校正メールが迷惑メールに振り分けられている事案が多々ございます。ご注文後2営業日を経過しても校正メールが届かない場合はお手数ですが、お問合せの前に迷惑メールをご確認くださいますようお願いします。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。